2023/01/06 22:45






脳下垂体は、様々なホルモンの働きを

コントロールしている部位✨

「視床下部」から命令が出て、下垂体柄を伝わり

下垂体の「前葉」と「後葉」から

ホルモンが血液の中に出て身体中に広がります。

生体の機能維持を司っているわけです💫

(まさに神秘にゃん♡)

『下垂体前葉』からは

❻種類のホルモンが分泌されています。







✨成長ホルモン(GH)

骨の伸長や筋肉の成長を促進する。

肝臓や筋肉、脂肪などの臓器で行われる代謝を促進する。

✨甲状腺刺激ホルモン(TSH)

甲状腺を刺激し、甲状腺ホルモン生成を促す。

✨副腎皮質刺激ホルモン(ACTH)

副腎皮質を刺激し、コルチゾールなどのホルモン生成を促す。

✨性腺刺激ホルモン(TSH)

(卵胞刺激ホルモン・黄体形成ホルモン

精巣、卵巣および生殖器官を刺激し

精子と卵子、性ホルモンの生成を促進する。

✨プロラクチン(催乳ホルモン)(PRL)

乳房を刺激し、乳汁の生成を促進する。

 ✨卵胞刺激ホルモン(FSH)黄体形成ホルモン(LH)

(女性)

 成熟卵胞に働き排卵を誘発

 排卵後の黄体形成の促進

 黄体ホルモンの分泌を増加

 卵巣における卵胞の成熟


(男性)

 精子の形成を促す

 精巣の間質細胞に作用し

男性ホルモンの生成と分泌を促進



『下垂体後葉』からは

❷種類のホルモンが分泌されます。

✨抗利尿ホルモン (バゾプレッシン)(ADH)

腎臓に働き、水分調整を行うよう統制する。

✨オキシトシン(射乳ホルモン)

乳腺の筋肉を収縮させて、乳汁を排出させる。

分娩時の子宮収縮作用もあります。






脳下垂体


頭蓋骨のほぼ中心にあり、額の奥約7cmの場所


脳の底面中央にある脳の一部です。



脳から下に垂れている形状をして


大きさ1~2cm、重さ0.5g前後と


小指の先ほどの小さな器官で


下垂体ともいいます。




様々なホルモンの分泌調節の中枢を担う


 ˗ˏˋ 重要な臓器 ˎˊ˗です。







脳下垂体は大きく分けると


脳下垂体前葉と脳下垂体後葉の


2つに分かれていますよ。