2023/01/05 10:24




腰痛を引き起こす原因には

運動不足による腰の周りの筋肉の衰えや、

柔軟性の低下、凝り固まりなどで

腰の負担が大きくなります。



背骨をまっすぐに支える力が低下

→背骨や腰椎にかかる負担が増え、

痛みにつながる。



筋肉が凝り固まった状態が続く→血流が停滞

→痛みを生み出す発痛物質が放出され、

さらなる痛みにつながります。



腰椎を支える役割を担うのが、筋肉と靭帯です。





【骨盤過前傾型の特徴】

・反り腰になり、お尻が出っ張る


・前のめり姿勢になるため、

太もも前の筋肉が張る


・後屈(後ろに身体を反る)と、

腰に違和感が出やすい

・お腹の筋肉が使えないため、下腹部が出る



【骨盤過後傾型の特徴】

・肩こりの大きな原因となる猫背になる

・太ももの後ろ、ふくらはぎ、おしりの筋肉が

固くなりお腹を前に出した姿勢になる

・長時間歩いたり立ったりすると足がむくみやすく、

疲れがたまりやすい。かかとが痛くなる

・前屈(前にかがむ)すると、腰に違和感が出やすい

・太もも前や股関節の前についている筋肉が

使えていないため、つまずきやすくなる。







よくある『骨盤矯正』

骨盤は身体の要でもありますが、

骨盤矯正をすればいいってもんでもありません。





臓器を守る大切な土台の骨盤は

強固な作りになっています。





知識がない人が

ガンガン触っても壊れにくい。






(↑骨についてる筋肉の方が大事)




不妊は骨盤がズレてるからで、


産後は骨盤矯正しないと

開いた骨盤が元に戻らない


と、誇大な表現がされてます。





身体を支えてる足や

内臓、頭蓋、自律神経の面からもアプローチ。


それに深く作用する栄養素も大切。



身体は全体的につながっているため

全体を見ていく必要があると思っています。