2020/08/22 08:01





💫汗は何からできている?



汗の元になっているのは血液です。

正確には、血液の中の血漿(けっしょう)いう、赤血球などの血球成分を除いたものが汗の原料です。

体の中に存在している汗の中には、ナトリウムなどのミネラルや尿素などの、不純物が含まれています。



💫汗の役割とは?

人間は汗をかくことで体温調節をしています。

風邪をひいて熱がでたときやスポーツで体温があがったときなどに体が反応して、汗をかくことで体温を下げることができます。


また汗は弱酸性で、皮膚で細菌が繁殖することを防いだりアンモニアなどの不要なものを体外に出す働きもあります。


✨実は汗には臭いがない

多くの方が誤解をしているのですが、出たばかりの汗には臭いがありません。

臭いが出るのは、汗に含まれる栄養分をエサとして皮膚の雑菌が繁殖するから。汗をかいたまま放置すると次第に臭いはじめ、6時間後が臭いのピークになると言われています。



💫皮脂や汚れに雑菌が繁殖する

まずは、皮膚などに原因がある場合。
人間の皮膚には汗を分泌する汗腺(かんせん)と、皮脂を分泌する皮脂腺(ひしせん)
というものが存在します。
これは一つの毛穴に同居している状態なので、
汗をかいた皮膚上で、同時に分泌されている皮脂、さらに垢や汚れなどと結びつき、
細胞が繁殖してしまいます。

菌によって分解を行う時、酸化する時に汗の臭いの原因が発生するといわれています。




💫酸っぱい汗には年齢が関係している

酸っぱい臭いの多くは、「エクリン腺」という汗腺が原因です。

エクリン腺は体表の至るところにある汗腺で、

酸っぱい汗の臭いは、子どもよりも大人に起きやすい。

年齢を重ねると皮脂を分泌しやすくなるため、汗と混ざり合って臭いの原因になることがあります。特に中年男性は皮脂をたくさん分泌しやすいため注意が必要です。






💫汗をかかないから臭い

汗をかかないことが臭いの原因となる。
筋肉を使わなければ
筋力が衰えるのと同じで、汗をかく機会が
減少した結果、汗腺が老化してしまいます。

汗腺は老化するとネバネバとした塩分濃度の高い
蒸発しにくい汗を出すようになります。
このネバネバの汗はさらさらの汗に比べ
臭いが強いと言われています。

私はまだ若いから大丈夫…と思った方も要注意。

最近の女性は上手に汗をかけないことが多くなっており、特に近年のエアコンの発達で汗をかく機会が減ったために、年齢が若くてもネバネバした臭いやすい汗をかく女性も増えているというのです。

臭い汗をかかないようにする方法は
たくさん汗をかくこと。
普段から汗をかくことを意識すると
老化していた汗腺が再び活性化され、
サラサラの臭いにくい汗が
分泌されるようになります♡





年齢と共に、皮脂腺の中で脂肪酸など酸性の物質が増え、皮脂や汗と結びつくことで、ノネナールという物質が分泌されます。これが一般的に加齢臭の原因とも言われています。

この加齢臭ですは、一般的には中高年男性の問題として注目されがちですが、加齢臭は男性だけのものではなく女性にも発生します。

また、タンパク質を分解する時に、アンモニアが発生するのですが、このアンモニアを分解するのが、肝臓です。しかし、肝機能が低下し、アンモニアが分解されにくくなり、汗にもアンモニア臭が混ざる場合があります。

さらに、胃腸の機能が低下している時には汗から腐敗臭がする場合があります。実はこれ、食べたものが正常に消化されず、腸内で腐敗してしまい、その臭いが血液と共に体をめぐり、汗となり体外に分泌されたときに、腐敗臭や硫黄臭になってしまうこともあるのです





💫肉類ばかりを食べている。

動物性タンパク質は分解されたときに刺激臭が出やすく、動物性脂質は分解されると皮脂腺から酸性臭を出しやすいことがわかっています。反対に、野菜や果物、海草、きのこ類など、ミネラルを多く含んだアルカリ性の食品は汗の臭いを抑えてくれます。特に、緑黄色野菜に多く含まれるビタミンAとビタミンEには臭いを抑える作用があるので、積極的に摂取しましょう! 

日本人の食生活は欧米化して肉類が中心となっているため、体臭が強くなってきたとも言われています。上記のほか、豆腐や納豆などの大豆食品に含まれるイソフラボンには発汗を調節する働きがあるので、和食は体臭予防にも効果的です。





💫疲れやストレスによる「疲労臭」

ストレスがかかると、体のサビの原因となる活性酸素が発生し、皮脂の酸化によるニオイの原因に。また、慢性的な疲労は代謝を低下させ、疲労によって蓄積された乳酸やアンモニアが肝臓で処理できず、汗のニオイの元になります。足の裏からの発汗も増えるので足臭の原因にも。



💫ストレスと疲労も、臭いの元。

汗腺が正しく機能してると、汗と一緒に排出されるミネラルは再吸収されます。しかし、ストレスや疲労が溜まると、この機能が低下してミネラルが肌に残り、ネバネバした汗に。

しかも、通常であれば皮膚は弱酸性の状態なので菌の繁殖が抑制されますが、ミネラルが残るとアルカリ性に傾き、さらに菌が繁殖しやすい環境に。
ほかにも、運動不足も汗腺の機能を衰えてさせてしまいます。ストレス解消を兼ねて、
たまには思い切り運動すると良いですよ。





また、過度なダイエットやストレス、貧血

などでも体臭を出す要因になります。

生活習慣を整えることはとても大事ですね♡




汗をかいたときには「制汗剤」を使うという人も多いと思います。もちろん、体臭予防には効果的。でも、使い方を間違えてしまうとせっかくの効果が台無しに、それどころか逆効果となってしまうケースもあります。


まずは制汗剤のタイプとその効果を知っておきましょう。

制汗剤には、
汗を出さないようにする制汗作用
臭いを発生させる菌を防ぐ殺菌作用
出てしまった臭いを消す消臭作用
の3つの効果があります。




これ、どうやって選んでますか?

CM?口コミ?パッケージ買い?



脇の汗腺は老廃物の排出をするです。

その汗を止めてしまうことが

どういうことか分かりますか?



カサカサに乾燥しすぎてかゆい。

かきむしるから黒ずむ。

汗かいてしみる。またかゆい。

脱毛もしなくちゃいけない。





脇は大きなリンパ節があり、体温が高いので

化学物質をどんどん吸収します。



知識のない10代の頃に使ったものを

何十年も使って

将来乳がんになる方も多いんです。



だって、汗を止めて化学物質を入れてるから。




こういう大切な事は、お母さんが

お子さんに教えてあげてくださいね♡





アポクリン腺からの、脇のニオイ

お風呂上がりにロールオンをひと塗りで

36時間ニオイとさよならしましょ♡



♡大事な汗腺は止めません。

♡化学物質も一切不使用。

♡天然植物しか使ってない

♡美肌作用もあり

♡36時間臭わない!




mirraロールオン 2750円!


個人差ありますが、2〜3日の使用で良いので

かなり長持ちしますよ♡



お風呂上がりの清潔な肌なら

背中や足指の間など、どこでも使えます。